名古屋三越ワールドウォッチ開催

今回の名古屋三越のワールドウォッチは気合が入っていました。

同期間に行われた高島屋、松坂屋のウオッチフェアに比べて、広告がいたるところに出されていたような感じです。

そして、なんと、あの三越のトレードマーク「ライオンの銅像」が会場に飾ってありました。

それも…

なんとセイコーからの使者のようにライオンの腕にグランドセイコーがはめられておりました。

三越ライオンは時間が判るん?

この特大グランドセイコーなかなか作りが良かったです。

記念でこの特大グランドセイコー売らないかな?

もちろん売っていませんでしたが、少し欲しくなりましたね。

パテック・フィリップだけ別格の扱い

会場ではパテック・フィリップのみ専用会場ので開催されていました。

プライスを見ると…以前の価格を知っているものとしては…

では、では

ブランドウォッチのご用命は、アルファ&オメガ

『アルファタイム』+1でグーグル参加

『腕時計いいね!倶楽部』いいね!でフェイスブック参加

お問い合わせ

    タグ


    2014年9月24日 | コメント/トラックバック(0)|

    カテゴリー:その他

    ロレックスから案内状とパンフレット、ポストカードが届きました。

    日本ロレックスサービスセンター開設(松坂屋)

    少し古いネタですが…。

    日本ロレックスサービスセンターが松坂屋北館5階にオープンしました。

    名古屋の名駅についで、栄地区にできたのは嬉しいデスね。

    買い物のついでにロレックスのメンテナンスが出来のは

    松坂屋×ロレックスの相乗効果で客足も伸びるのではと思います。

    ロレックスは、アルファ&オメガ

    『アルファタイム』+1でグーグル参加

    『腕時計いいね!倶楽部』いいね!でフェイスブック参加

    お問い合わせ

      タグ


      2014年3月25日 | コメント/トラックバック(0)|

      カテゴリー:ロレックス

      キングセイコー文字盤仕上がり(リダン完了)

      以前、投稿したキングセイコーの文字盤が仕上がって来ました。

      (以前の記事はこちら)

      届いたケースを開ける瞬間、ドキドキものです。

      見事、キングセイコーのオリジナル文字盤に忠実に再現されていました。

      職人さん、ありがとうございます。さすがですね。

      ムーブメントにあたって変形した文字盤は

      …文字盤に付いていた「ねじれ」も綺麗に修正されています。

      文句なし、完璧ですね。

      オーナーもさぞお喜びになるのでは無いかと…

      さあ、これから組付け作業に入ります。

      また、レポートしますね。

      ではでは

      ブランド腕時計は、アルファ&オメガ

      『アルファタイム』+1でグーグル参加

      『腕時計いいね!倶楽部』いいね!でフェイスブック参加

      タグ


      クリスマスイブの今日はヴァシュロンコンスタンタンとサンタの追跡サイトの紹介です。

      今日はクリスマスイブ、町もクリスマス一色ですね。

      皆さんはどんな風にクリスマスを過ごしているのでしょうか?

      毎年、続いているのですが、今年もやっています。

      ノーラッドのサンタクロース

      サンタが地球上の皆さんにプレゼントを届けている様子が中継されています。

      あなたの町にもサンタが…

      ノーラッドのサンタ

      さあ、ヴァシュロンコンスタンタンに話は戻して

      こちらのカタログもずいぶん前から大きさ、内容は変わっておりません。

      他社ブランドから比較してもポケット版カタログだといえるでしょう。

      しかし、ポケット盤とはいえ内容は、他の3大ブランドに勝らずも劣らずといった感じです。

      持ち運んで見るにはちょうどいい大きさですね。

      (持ち運んで誰が見るんだとツッコミが入りそうです(^_^;))

      コレで4大ブランドのカタログの紹介が全て終わりましたが

      これを全て積み上げるとどの位の高さになるでしょうか?(笑)

      あほな事してます。

      分かった方は答えをどうぞ宜しく!

      ヴァシュロンコンスタンタンのご用命は人気ブランド腕時計がいっぱいの、アルファ&オメガ

      『アルファタイム』+1でグーグル参加

      『腕時計いいね!倶楽部』いいね!でフェイスブック参加

      タグ


      次は4大腕時計ブランドの一角「ブレゲ」でございます。

      ブレゲのこの横長のタイプは昔から変わってませんね。

      内容はブレゲの歴史、特徴、過去、誰がオーナーであったなどを豊富な写真と解説でブレゲファンを楽しませてくれています。

      昔はIWCと同じ大きさのカタログでしたが、最近2013年からインターのカタログは大きさを変えてきました。

      写真は四角になったIWCのカタログ

      この大きさはブライトリングのカタログと同じ大きさ?

      同じブランドで大きさを変えて出すのは…。(ブレゲもインターも同じリシュモングループであるのに…)

      個人的にはあんまり大きさを変えてほしくないですね。

      ブレゲクラシックのご用命は人気ブランド腕時計がいっぱいの、アルファ&オメガ

      『アルファタイム』+1でグーグル参加

      『腕時計いいね!倶楽部』いいね!でフェイスブック参加

      タグ


      2013年12月23日 | コメント/トラックバック(0)|

      カテゴリー:ブレゲ

      このページの先頭へ

      イメージ画像